5泊6日一言疲れた。
法要で福山に行きその足でやまなみ海道をバスで松山にGO-
バスに乗り合わせた姉妹と運転手と色々お話をし3時間のバスの旅が
40分ぐらいにしか感じられませんでした、運転手さんのガイドありで。
今にも雨が降りそう しかし降らない 晴れ女。
この歳になると、曇り空の方が風情があり、いいね。
しまなみ海道を走ると造船所が沢山ありますね。
ひょっこりひょうたん島のモデルの島。
松山にはマドンナの衣装の観光案内が。
一日早く松山に来ていたパパと合流して、お昼ご飯食べてバイバイしパパは福山に帰り
新幹線で磐田に。
私くしは。
砥部焼きのお茶碗とお皿を買い、路面電車に乗り道後温泉本館にGOー。
風格がありますねー。
建物内で。浴衣・お茶が付いています。
ほんとうに、お湯がいい。湯冷めしません。
翌朝8時吉野川エクスプレスバスで阿波へ。
三好インター着が遅れタクシーを飛ばし三好バスステーションに、
タクシー代金4000円近く払い・・・思わぬ出費で泣けそう。
無事到着、ボンネットバスで衣や租谷渓にGO-。
この日は、少なくて8人乗車で皆さんとすぐに打ち解けて楽しく観光。
大歩危
山・山・山ですが、一つの山の中腹に一家、隣の山の中腹に一家(本当は一軒ですが、家の方が合う感じ)
今でも住んで見えますが・・・何でーて感じです。
平家屋敷
平家の落合集落はここから、さらに、車で2時間。
かずら橋
小便岩から見て、山・山・また山。
靄のかかる山々も素敵でした。
6時間のボンネットバス観光も終わり、
仲良くなった3人と、
阿波池田から、急行電車に乗り徳島にGO-。
徳島から、鳴門高速バスで淡路島まで。親戚のお墓に参り、
淡路島から、三の宮バスターミナルへ。
神戸の街が大都会に見えました。
元町へ行きお買い物でもと思いましたが、疲れ果て
元気なし。
今度は高松・丸亀・金比羅コースかな。
四国いい所です、お奨めします。